佛壇の古屋鋪 オリジナル仏壇

ゆかり

slide1
slide2
slide3

個性が光る
紫色のお仏壇

紫は、古代から「高貴なイメージで位の高い人にだけ許されていた色」とされ、魔除けの色といわれています。

藤は「不死」の花といわれ縁起がよい花とされています。
藤の花はマメ科で「魔滅」の意味があると言われています。豆は「魔滅」からきているとも言われており、鬼の撃退には有効と昔から言い伝えられてるようです。

蝶は仏教では極楽浄土に魂を運んでくれる神聖な生き物とされ、サナギから脱皮して飛び立つことから、死後、からだから抜け出した魂を極楽浄土に運んでくれるとして神聖視されていました。

 特  徴 
feature

四君子
梅 竹 蘭 菊

蘭・竹・菊・梅は、気品に満ち、高潔な息づかいを感じさせることから「四君子」とよばれます。
君子とは「徳が高く品位のある人。人格者」のことで、
蘭・竹・菊・梅を草木の君子として称えた言葉です。

早春の雪の中で最初に花を咲かせる強靭さ。
その生命力の強さから病気を退ける花、長寿を願う縁起の良い花の一つといわれています。 梅は子を産む母を意味し、おめでたい文様 とされてきました。

竹は、その成長の速さと常緑の植物であることから縁起のよいものとされ、不浄を防ぐものと尊ばれてきました。
暑い夏でも葉を落とさず青々として曲がらずまっすぐに伸びていき、家族の多幸、長寿家の繁栄を願うものとされています。

ほのかな香りと気品を備えている。
控えめに咲く姿が「善人蘭の如し」と、
たとえられる大変美しい花です。花言葉は「幸福が飛んでくる」など、
可憐で幸せが舞い込んでくる意味が込められています。

菊は邪気を払う力を持つとされる神聖な花で、新年を心地よく迎えるための縁起物としてふさわしいものです。 また日本の国花であり皇室の家紋にも使われていることから、格式と気品を備えた贈り物にもなります。
晩秋の寒さの中で鮮やかに咲く姿。
延命・邪気を払う・長寿を願うものとされています。

spec

サイズ 高さ105cm×巾49cm×奥行40cm
台 輪 カシュー仕上げ
大 戸 カシュー仕上げ
木地主材 ヒ バ
主な金箔紛等 金箔仕上げ
原産国 日本 自社工場 川辺工場謹製
仕 様 LEDダウンライト/猫戸/台座付/宮殿対応

 かぐやシリーズ 仏壇台 
recommendation

佛壇の古屋鋪オリジナル仏壇の雰囲気に合わせた仏壇台です。
もちろん、他のお仏壇のデザインにもしっくりくる現代型仏壇台です。

フォトギャラリー

実物をご覧になりませんか?
店舗一覧

お問い合わせはこちら